[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近は、日本で、いや全世界でも過去例を見ない水冷を油冷に変更と言う改造を施されたCRMで通勤しているのだが、バイク通勤の楽しみである朝の通勤バトルは現状ほぼできていない。
ってのも、12月に仕事に復帰してからは海水運搬車に乗っている関係で出勤時間が早く(3時半とか4時半とか)て、周りにはバイクどころか車もほとんどいない。・・・なんで、張り合いがないと思いきや意外とそうでもなく、その時間帯に走っている車はやたらと飛ばすために結構危ない。
見えるのか見えないのかわかんないCRMの豆電球のようなテールだと後ろから突っ込まれそうで、うかつにテレテレ走れない。逆に大渋滞してくれてた方が気が楽かもね。
そういやいつだったか、真夜中やたらと吹っかけてくる125のスクーターがいたですよ。信号で俺の後ろに止まってるのに青になるのを見切って(フライングだが)俺の横をカマシて抜いていくわけです。そんな事されちゃうと俺もねぇ。
全開でぶちかましてあっつー間に抜き返すんだけど、東京じゃ所詮すぐ信号に引っかかるわけで止まるわけです。で、また↑みたいな行動をそいつは繰り返すのよ。あまりにイラっとしたから、また青になってフライングのそいつを抜き返して、次の信号をまぁちょっと軽くアウトかセーフかで言えばでかいジェスチャーで「アウトーー!」とコールされそうなアウトのタイミングで無視したんですね。感覚的に5秒は差をつけてたはずだからそいつはその信号で止まってるかと思いきや、次の信号で止まってたらなんと後ろにそいつおるんですわ。
コノヤロ!無視してきやがったな。
そうまでして俺を抜きたいか?
つーか俺がエキスパートの#11とわかってアオってるのかチミは?
わかってるのか!
ん?わかってるんだな!
そーかそーか!この先の築地市場をこえればでかい右コーナーがある。
そこで勝負を仕掛けようってのかチミは。
ハハァ~ン、やるね。
右コーナーはヘタレで素人以下のスピードでしか曲がる事ができないっつー俺の弱点を一発で見抜くとはね。
弱点を知られたからにゃ生かしちゃおけん!
右コーナーに入る前に何としてでも10秒以上の差をつけてやるぜ!
その信号が青になるのと同時に最高のスタートで奴を抜いた俺はパワーバンド入れまくりで夜中の東京に2ストサウンドを響かせながらドンドン加速。100キロを超え、築地の青果門を超え、感覚的に筑波や茂木の1コーナーを思わせる(実際はゆるい)右コーナー手前で15キロまで減速(急制動という)。ヘロヘロと生まれたての子馬のような足取りで右コーナーを通過。
次の信号で停止すると、奴は来ない。
あ・・・築地市場で働いてる人だったのね。
あぶねーー!弱点見抜かれたのかと思ったwww
見抜かれるわけね~~~~つーか馬鹿だオレ。
その後一人で走っているのが物凄くむなしかったのは言うまでもない。
ほんと多いっすわ。なんであんなに多いのにダートラ人口は少ないんだべか?23区内在住って何人いるのかね?
そんなわけで東京駅前ワラワラで北関東の方々に許可も得ず勝手に2009年度新年会を行い、意外にも10人弱集まると言う盛況振り。さいたま在住のゲンキは仕事が終わってから駆けつけてくれて、高知生息のズーミーはなんとこの為に高速バスで登場(ついでにスポンサー廻りをしたようだ)、でもってなんと長野在住のサイトーさんまでもがウェイターとして登場してくれると言うサプライズ。遠方からどーもお疲れ様でした。
久々に酔った。いや!酔ってないか。いや、少し酔ったな。
まーでも生中4杯、コーヒーが飲みたかった為にカルーアミルクを3~4杯、何とかミルクを2~3杯、それくらい飲んでもイかす事ができたと言う事はまだまだ俺は若いね。三十路へのカウントダウンがいよいよ始まりましたが何か?
今日は茂原ツインサーキットに行ってきた。
去年辺りに従兄弟が600でサーキットを走り始めたという事実を今年新年の挨拶で我が家にやって来たその従兄弟の弟から話を聞いて、今日走行すると言うので見に行った。
まぁね、ぶっちゃけた事を言うと若干の上から目線的な感じで行ったんですよ。どんだけ走れんの~?みたいなね。
いやーびっくり!!
ちょっとほんと、ごめんなさい!!!って感じ。今日スポ走してた20台位の中で最速だった。
自分より確か2つ年上だが、そう言えば彼は子供の頃からスポーツは本当に何でも万能だったなと。身に付けるまでがとにかく早かったような記憶があるが、バイクも例外ではなかったようだ(勿論。全然前からバイクには乗っていたが)
今年から筑波のレースに出るようだが、あの走りっぷりや抜きっぷりを見る限り結構イケると思う。
親族にモータースポーツをやる人がいると言うのは普通にうれしい。
今回会うのは3~4年ぶりだったが、これがなければきっと向こう何年かも会わなかったと思う。
子供の頃は年に数回遊んでたような気がするがこの歳になっちゃうとなかなかねぇ。
ちなみに彼は土建屋さんの社長で、部下数人も一緒に走行していて、プラスメカニックさん&家族&見学者でパドックは大所帯だった。
その後は飲み&泊まりの誘いをテーよく断りDF市原に行った。
タダでちょろっと乗らせてもらおうかな的なあま~い考えがあったわけだが、上のコースでATVをガンガン乗り回していたらヤヴァイくらい面白くて、転倒の危険がある危ない乗り物など乗る気も起こらなかったwww
やっぱし土の上を全開で走るのは気持ちい~ね♪
ま、転倒の危険がある危ない乗り物の方も、バッテイ入院が終わったらそっこーで復帰しますのでどうぞよろしくっす。
場所は東京駅です。
はい行かない!と即答された北関東の方、すいません。
興味ある方はfourtrees21@yahoo.co.jp
までご連絡くださいませ。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ハーフマイル450ccクラスでは2008年9位、2009年12位。
ショートトラックは2008年18歳以上クラスで3位。2009年30歳以上クラスで3位。
次はバハ1000、もしくはイギリスか豪州のダートトラックを走りたいと思っている30歳。
日本では一応エキスパートの#11。
メールはこちらまで。