ダートトラックを愛する全ての人へ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週金曜の夜、東京周辺にお住まいのダート関係者による2010新年会&クニさん都落ち記念飲み会w
予想だにしない席が足らなくなる盛況振り。久し振りに会ったSATOSHIは飲むと相変わらずちょっと可愛いね。
俺は土曜(次の日)朝から仕事だったので、1次会のニュー加賀屋が終了と同時に帰ったのだがどうやら他のメンツは朝までコースだったようだ。OP・・・?
つーかマジで酔った。
朝の飲酒チェックに引っかからなかったのが不思議なくらい。頭、ってか目の奥の方が次の日ずっと痛かったし。
そうそう、石田さんの手作り携帯ストラップが来場者全員にお年玉として配られました。
石田さんありがとうございました。



で、土曜日は仕事で日曜日は会社の先輩2人と取引先の人と計4人で「一つテンヤ 真鯛」@大原港。


3度目の挑戦である。
思い出す事1回目はあの台風の中の出港。ゲロゲロの中の釣り。
2回目は12月。1回目に比べりゃ全然穏やかだったが、それでも結構な波。
外房は湾ではなくもうまさに太平洋。
波・風のすごさを嫌と言うほど味わったわけでありますが、、、、、
なんと今回は無風・ベタ凪(波がない)・いい天気~と来たモンで、出港と同時にトモに4人並んで座り、遠ざかる大原の町並みを眺めながらポイントに着くまで談笑。
太平洋でもここまでのベタ凪ってあるんだな~と。あぁこんな快適に釣りが出来るなんて、もーホント最高♪
ま、問題なのは、
何も釣れなかった事だけど
ね!
結果的にわざわざ千葉の外房まで行って、1万円払って快適なクルージングを楽しんできちゃっただけという話。
しかし問題なのは他の3人全員お目当ての真鯛を釣ってるって事!
自分なりに研究してテンヤを自作して、無駄に気合入ってる俺だけが釣れない。。。
・・・というこの展開が予想できなかったわけではない。結構このパターンってある話で、何かやたらと気合入っちゃってる奴だけ空周りしていると言うのは実際何度かこの目で見てきているし、正直バカだなと思っていたのも事実。
がしかし、まさかそれを自ら演じてしまうとは思いもしなかった。
船宿のHPにはその日の釣果がその日の夜にはアップされていて、ここ最近毎日のようにチェックしていた。
『○月○日 真鯛 0~●匹』
↑こんなのを見て、うわ!釣れなかった人いるんだ~!かわいそ~~♪
HPを見ながらこんな事を思ってる人も結構いると思うし、ま、つい先日まで俺もその一人だったんだけど、そんな人らに言わせてもらうよ。
その可哀想な人間、
ここにいる俺だけど
何か?
もう逆ギレですよ。
ちょっとしばらく休養しよう。。。。
そうだ、今まで2回はチョーエー丸という船宿を利用していたのだが、今回は長福丸という船宿を使ってみた。
初めての人もいるので、チョーエー丸もデカイ船なんだけどそれよりもでかい船を探して辿り着いた。ちなみに、船は大きいほど揺れは小さい。
したっけ、この船宿は大正解で、船を3隻所有してるので船長と中乗りは何人かいるようだったがその日の真鯛船の船長と中乗りの2人はとてもいい感じ。女将さん達もめっちゃ感じのいい人らで、帰りには全員にお土産まで持たせてくれたし、ま、これから贔屓にしようと言うそんな船宿を見つけられただけでも収穫だったかなと。釣れなかったけどねwww
予想だにしない席が足らなくなる盛況振り。久し振りに会ったSATOSHIは飲むと相変わらずちょっと可愛いね。
俺は土曜(次の日)朝から仕事だったので、1次会のニュー加賀屋が終了と同時に帰ったのだがどうやら他のメンツは朝までコースだったようだ。OP・・・?
つーかマジで酔った。
朝の飲酒チェックに引っかからなかったのが不思議なくらい。頭、ってか目の奥の方が次の日ずっと痛かったし。
そうそう、石田さんの手作り携帯ストラップが来場者全員にお年玉として配られました。
石田さんありがとうございました。
で、土曜日は仕事で日曜日は会社の先輩2人と取引先の人と計4人で「一つテンヤ 真鯛」@大原港。
3度目の挑戦である。
思い出す事1回目はあの台風の中の出港。ゲロゲロの中の釣り。
2回目は12月。1回目に比べりゃ全然穏やかだったが、それでも結構な波。
外房は湾ではなくもうまさに太平洋。
波・風のすごさを嫌と言うほど味わったわけでありますが、、、、、
なんと今回は無風・ベタ凪(波がない)・いい天気~と来たモンで、出港と同時にトモに4人並んで座り、遠ざかる大原の町並みを眺めながらポイントに着くまで談笑。
太平洋でもここまでのベタ凪ってあるんだな~と。あぁこんな快適に釣りが出来るなんて、もーホント最高♪
ま、問題なのは、
何も釣れなかった事だけど
ね!
結果的にわざわざ千葉の外房まで行って、1万円払って快適なクルージングを楽しんできちゃっただけという話。
しかし問題なのは他の3人全員お目当ての真鯛を釣ってるって事!
自分なりに研究してテンヤを自作して、無駄に気合入ってる俺だけが釣れない。。。
・・・というこの展開が予想できなかったわけではない。結構このパターンってある話で、何かやたらと気合入っちゃってる奴だけ空周りしていると言うのは実際何度かこの目で見てきているし、正直バカだなと思っていたのも事実。
がしかし、まさかそれを自ら演じてしまうとは思いもしなかった。
船宿のHPにはその日の釣果がその日の夜にはアップされていて、ここ最近毎日のようにチェックしていた。
『○月○日 真鯛 0~●匹』
↑こんなのを見て、うわ!釣れなかった人いるんだ~!かわいそ~~♪
HPを見ながらこんな事を思ってる人も結構いると思うし、ま、つい先日まで俺もその一人だったんだけど、そんな人らに言わせてもらうよ。
その可哀想な人間、
ここにいる俺だけど
何か?
もう逆ギレですよ。
ちょっとしばらく休養しよう。。。。
そうだ、今まで2回はチョーエー丸という船宿を利用していたのだが、今回は長福丸という船宿を使ってみた。
初めての人もいるので、チョーエー丸もデカイ船なんだけどそれよりもでかい船を探して辿り着いた。ちなみに、船は大きいほど揺れは小さい。
したっけ、この船宿は大正解で、船を3隻所有してるので船長と中乗りは何人かいるようだったがその日の真鯛船の船長と中乗りの2人はとてもいい感じ。女将さん達もめっちゃ感じのいい人らで、帰りには全員にお土産まで持たせてくれたし、ま、これから贔屓にしようと言うそんな船宿を見つけられただけでも収穫だったかなと。釣れなかったけどねwww
PR
始めに言っておくが釣果の話ではない。
皆さんはデジタルタコグラフ(通称 デジタコ)とうのをご存知だろうか?運送屋に勤めてる人なら全然知ってるだろうし、ま、よくトラックの後ろを走った時とかに「デジタルタコグラフ装着車」とかってステッカー貼ってある、ようはそれである。
それが何なのかと言うと、デジタコが装着してある運送会社ではドライバー各自に一つのカードを持たせている。出発する時にドライバーはそのカードをトラック内の装置にセットする。仕事が終わって帰社した時にそのカードを装置から外し事務所に持参。そのカードを事務所内の機械に通すとA4の紙が2枚ぐらい出てくる。
そこには、まず一日の行動がビックリするくらい全部出る。
何時から何時までどこどこで荷卸。何時から何時までどこどこで休憩。。。とかね。
な~~んにも操作しなくても勝手にトラックが停まってた住所まで割り出しやがるのですよ。ま、ようは黙って監視されてるようなもんですね。
で、もう一つ、これが重要で、早い話その日どのような運転をしたか?
これもまた正確過ぎる位に出るわけです。
速度違反回数&時間・回転数オーバー回数&時間・アイドリング時間・あとはミッションの使い方?ようは急加速急減速とかですね。(ちなみに社速は一般道60キロ高速80キロである)
それの2009年度下半期の全社のワースト記録が↑の4部門において発表になりましてですね、
延べ1500台のトラックの中でなんとゴリマック選手
速度違反記録 6位
回転数オーバー記録 10位
総合3位の好成績を叩き出しました!
なお、各部門ベスト(ワースト)20人が発表されたのですがそこでもうちの支店は2名ずつを輩出し、支店対抗ではナンバー1(たぶん)に輝きました♪
一気に内の支店を有名にしたという功績への感謝か、はたまた重く見たのか知りませんが、先週土曜「緊急ドライバー会議」という名の祝賀会がドライバーを集め会議室で急遽行われ、3位に入った副賞としてまず所長様より「今後、特別な監視」といううれしすぎる賞品を戴きました。
ついでに今年上半期の抱負(反省&対策)を求められたボクはもちろん「次は1位を狙います」と、言ったとか言わないとか・・・(勿論言いません)
そういえば、先日こんな事があった。
毎晩のように配達に行っていた市場、自分らを担当してくれている職員の人は4人くらいいるのだが、その中の一人の人がどうやら結構モトクロスをやっている人だと言う事を人づてに知り、まぁ色んな話をしたのですよ。何をやっているのかと聞かれ勿論「ダートトラック♪」と答えるわけじゃないですか。
一般人だとほぼ「何それ?」となるので、いちいち競技の説明をするのがかったるいからあえてダートの話はしないようにしてるんだけど、まぁちょっとかじってる人なら知ってるかなと思ってそう答えたら、、、、
『あぁ!ダンディ加川がやってるレースね!!!』
いやーこれはうれしいよね。知ってると言うだけでもうれしいけど個人名まで出るとはね。
調子に乗った俺は更にこう聞いてみたのですよ。
ゼッケン11のゴリマックって知ってますか???
・・・ってね。
したらさ!!!
マジビックリ!!!
『あぁあいつね!カッコイイよね!龍神だっけ?ツナギもスズキカラーで俺好きなんだよな~♪』
俺俺俺!!!・・・と言ったとか言わないとか。
俺も、加川さんと肩を並べるくらい有名になったんだな~と思ったとか思わなかったとか。
ちなみに↑の市場のクダリの後半は完璧なウソ(妄想の中の話)である。
信じた人、ゴリマックって結構すげえな!とかって思っちゃった5人くらいの人には心よりお詫び申し上げます。
えっと、、、なんだっけ???
「引退表明して釣り師に転向した元エキスパートライダー?」だっけ?ね!コスゲさん!
引退はしてません。
活動休止してるだけです。
ほら、雑誌だって実際は廃刊なのに「休刊」ていうでしょ。野球とかの社会人チームだって背部なのに「休部」って。
だからねあれは、今は辞めるけどもしかしたらまた始めるかもしれないよ!という、含みを持たせてるわけですよ。
ま、それと一緒す。
だから引退はしてません。
皆さんはデジタルタコグラフ(通称 デジタコ)とうのをご存知だろうか?運送屋に勤めてる人なら全然知ってるだろうし、ま、よくトラックの後ろを走った時とかに「デジタルタコグラフ装着車」とかってステッカー貼ってある、ようはそれである。
それが何なのかと言うと、デジタコが装着してある運送会社ではドライバー各自に一つのカードを持たせている。出発する時にドライバーはそのカードをトラック内の装置にセットする。仕事が終わって帰社した時にそのカードを装置から外し事務所に持参。そのカードを事務所内の機械に通すとA4の紙が2枚ぐらい出てくる。
そこには、まず一日の行動がビックリするくらい全部出る。
何時から何時までどこどこで荷卸。何時から何時までどこどこで休憩。。。とかね。
な~~んにも操作しなくても勝手にトラックが停まってた住所まで割り出しやがるのですよ。ま、ようは黙って監視されてるようなもんですね。
で、もう一つ、これが重要で、早い話その日どのような運転をしたか?
これもまた正確過ぎる位に出るわけです。
速度違反回数&時間・回転数オーバー回数&時間・アイドリング時間・あとはミッションの使い方?ようは急加速急減速とかですね。(ちなみに社速は一般道60キロ高速80キロである)
それの2009年度下半期の全社のワースト記録が↑の4部門において発表になりましてですね、
延べ1500台のトラックの中でなんとゴリマック選手
速度違反記録 6位
回転数オーバー記録 10位
総合3位の好成績を叩き出しました!
なお、各部門ベスト(ワースト)20人が発表されたのですがそこでもうちの支店は2名ずつを輩出し、支店対抗ではナンバー1(たぶん)に輝きました♪
一気に内の支店を有名にしたという功績への感謝か、はたまた重く見たのか知りませんが、先週土曜「緊急ドライバー会議」という名の祝賀会がドライバーを集め会議室で急遽行われ、3位に入った副賞としてまず所長様より「今後、特別な監視」といううれしすぎる賞品を戴きました。
ついでに今年上半期の抱負(反省&対策)を求められたボクはもちろん「次は1位を狙います」と、言ったとか言わないとか・・・(勿論言いません)
そういえば、先日こんな事があった。
毎晩のように配達に行っていた市場、自分らを担当してくれている職員の人は4人くらいいるのだが、その中の一人の人がどうやら結構モトクロスをやっている人だと言う事を人づてに知り、まぁ色んな話をしたのですよ。何をやっているのかと聞かれ勿論「ダートトラック♪」と答えるわけじゃないですか。
一般人だとほぼ「何それ?」となるので、いちいち競技の説明をするのがかったるいからあえてダートの話はしないようにしてるんだけど、まぁちょっとかじってる人なら知ってるかなと思ってそう答えたら、、、、
『あぁ!ダンディ加川がやってるレースね!!!』
いやーこれはうれしいよね。知ってると言うだけでもうれしいけど個人名まで出るとはね。
調子に乗った俺は更にこう聞いてみたのですよ。
ゼッケン11のゴリマックって知ってますか???
・・・ってね。
したらさ!!!
マジビックリ!!!
『あぁあいつね!カッコイイよね!龍神だっけ?ツナギもスズキカラーで俺好きなんだよな~♪』
俺俺俺!!!・・・と言ったとか言わないとか。
俺も、加川さんと肩を並べるくらい有名になったんだな~と思ったとか思わなかったとか。
ちなみに↑の市場のクダリの後半は完璧なウソ(妄想の中の話)である。
信じた人、ゴリマックって結構すげえな!とかって思っちゃった5人くらいの人には心よりお詫び申し上げます。
えっと、、、なんだっけ???
「引退表明して釣り師に転向した元エキスパートライダー?」だっけ?ね!コスゲさん!
引退はしてません。
活動休止してるだけです。
ほら、雑誌だって実際は廃刊なのに「休刊」ていうでしょ。野球とかの社会人チームだって背部なのに「休部」って。
だからねあれは、今は辞めるけどもしかしたらまた始めるかもしれないよ!という、含みを持たせてるわけですよ。
ま、それと一緒す。
だから引退はしてません。
印象的な一言。
『ねぇMac、ダートトラック・・・、おもしぃでしょお???』(by #70マサトシ)
いやいやいや、全然面白いよ。
別につまらなくなって消えてるわけじゃないんだから。
茂木のレースを走るのが嫌になっただけ・・・
・・・・・おおっと!!!
めったな事は言うもんじゃねーぞこのゴリラ野郎!
そんなわけで、CRM250(油冷)を積んでホリースピードウェイの走行会に行ってきましたよ。ひっさしぶりだねえ。もー太ももパンパンすよ。肩・首廻りも相当張っちゃってるし。
でも楽しかった。CRM(油冷)で走るのは結構きつかったけど楽しかった。何回かに1回テーブルトップをピョ~ンと飛び越せるんだけど、それがまた気持ちいい。100に思っくそアオられてたような気がしなくもないが。
茂木のP8に名物が10個あるとしたら、その内昨日は2つを見れた。
大場さんの全走行終了後の、菓子パン&缶コーヒー(パラソルもあれば尚良かったのだが)を持ってふらつくあの姿。
と、あとはやっぱし山西さんのあのプロレスラーちっくなニット帽。
満足だねもう。
デュコインで涙の別をして以来のマーサとも会ったし。
あのデュコインの1週間は彼的に相当思い出深かったようで、例によってその話になるのだが、なんかもうっ!!!
また行きたくなっちゃう。。。。。
そんなわけで今日は、ポテトがTTを走る姿でお別れです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[12/07 通りすがりっす]
[08/06 頭文字G]
[07/04 Guchy67]
[07/03 こすげ。]
[06/12 G-Mac]
プロフィール
HN:
MAC WADA
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/03/11
自己紹介:
全米選手権に2年連続で参戦。
ハーフマイル450ccクラスでは2008年9位、2009年12位。
ショートトラックは2008年18歳以上クラスで3位。2009年30歳以上クラスで3位。
次はバハ1000、もしくはイギリスか豪州のダートトラックを走りたいと思っている30歳。
日本では一応エキスパートの#11。
メールはこちらまで。
ハーフマイル450ccクラスでは2008年9位、2009年12位。
ショートトラックは2008年18歳以上クラスで3位。2009年30歳以上クラスで3位。
次はバハ1000、もしくはイギリスか豪州のダートトラックを走りたいと思っている30歳。
日本では一応エキスパートの#11。
メールはこちらまで。
ブログ内検索
アクセス解析