忍者ブログ
ダートトラックを愛する全ての人へ
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は出ねえけど毎回恒例のレース予想でも。

結果の予想をするって言っても、はっきり言ってしまえばダートラにおいては波乱の要素はない。と、ほぼ言い切れる。大体勝つであろう人は今手元にあるエントリーリストを見て(俺は手元にないけど)、皆さん大方の予想はつくと思うしまたきっとその通りになる。
各クラスにおいて、出るレーサーの経験とアベレージタイム(もしあるなら)を考えれば、「優勝圏内」と言える人はせいぜい3~4人だと思う。予選のシステム上ほぼ必ず速い人間が最後に勝つわけで、前のレースまで一切結果が残っていない人がいきなり勝つなんて事はほぼ有り得ない。ただ今回は開幕戦なので一概には言い切れない部分はあるが、基本的にはギャンブルの要素は全くと言っていいほどない。当然だ。ギャンブルじゃないんだから。ただ、あえて言うなら予選1発目が「タイムドプラクティス」ではなく「タイムアタック」であるのなら見ている側とすれば面白いのかもしれない。そうすればいつかのケビンバーンズ来日の時の様な3M総崩れがまた見れるかも・・・?ニヒ。あとは2006のジュニア250。断然優勝候補の久野選手がタイムアタック・ヒートレースで転倒するも何とか決勝に12番手で滑り込み、その決勝はちょっと荒れた展開(原因は俺です)になるも脅威の走りで2着。

どう?見てる側とすればひじょーに面白くね?すんませんね~今回は出ないから好き勝手言ってますけど、優勝候補の選手は独走より、後ろから追い上げる画の方が面白い。あーーー3着までか~~!みたいな♪やってる方は必死だからそれどこじゃないでしょうが。。。

疲れたので予想は次でまた。

PR

原宿だとか渋谷だとか新宿だとか池袋は好きくない。ようは皇居の西側。このブログを見てくれてる大半の人は北関東系(でもないかな)の人だろうからちょっとわかんないだろうけど、実は東京の23区は西側の方が生活水準が高い。世田谷だとか目黒渋谷なんかは高級住宅街が多い。田園調布だとか松涛だとか白金だとかね。比べて東側は・・・ま、言わずも何たら。そういう違いもあるのか何なのか、渋谷新宿系行く気起こらんのです。行動範囲は上野まで。その中でも浅草の街はサイコーだ。車を停めてお決まりの浅草寺から路地入りまくり、夜中の1時過ぎに演芸場の前でン百枚ある俳優手形に自分の手を合わせキャッキャやっているヤロー2人は来年30歳である。
手のでかさ(太さ)とナニのでかさはある程度比例するらしいが、もしそれが本当なら丹波さんは相当でかい。俺の大好きな渡さんは太い。歌丸さんは。。。。。

完璧に週休2日を堪能しまくっている。また雷ライブ行きてーなー。

ダートっすか??どう走るのか忘れちったよもう。

そういや先日とある人に

『葛飾出身で何でレースやろうと思ったんですか?』

失礼ぢゃね?坂田和人という偉大な世界チャンプは同じ東側の江東区出身である。

資本金1000万の零細企業に戦力外通告された俺を資本金数十億の東証一部の会社が拾ってくれました。

全員いい年のおじさんドライバーがまだ寒いのに大汗かきながら仕事してる姿を見せられ、尚且つメシをご馳走になりながら「6月中旬まででもいいから・・・」なんて言われりゃ俺は、、、、断れません。
その運送屋さんの数ある事業所の中でも今行ってる所は一つの出張所でドライバーも10人いるかいないか、会社内の雰囲気は笑ってしまうくらいHSと被っていたが、全員本当に頑張っているというところ一点はHSと大きく違っていた。平均年齢は50くらいなのかな、運ぶものはとにっかく重いモノばっかりで若干可哀相にすら思う。HSのドライバーなんかだと若干疲れた顔をしてようがそれを見た所で「知るか・・・」以外の発想は生まれませんでしたけどね。
条件も結構優遇してもらった。先日タウンワークを見てたらその運送屋の他の事業所もドライバーを募集していたがその日給より3000円も高く、前日までに言ってくれれば休みも上がる時間も全部自由にさせてやる。との事。残業の時給はHSの2倍。

・・・・考えてみりゃもはや断る理由などどこにもないわけでwww

あ、勿論イタリアンも出ますけどね。

一つ難点は家からちょっと遠い事。朝は高速だからいいにしても帰りはこないだなんか2時間もかかりやがった。距離なんか大した事ないのにとにかくひどい渋滞で。。

で、しょうがなくお台場に寄って釣りやってたら70のシーバスをあげた・・・・とかいう面白い話が全部消えたのよ!
クッソーー・・・あーーもう悔しいから端折って書くけど、その時テンパりながら70を上げてね、初めてのリアルスズキだーー!とかって興奮してたのですよ。バイトの瞬間なんてマジで根掛かりかとおもうくらい強烈だった。で、あげて写真撮りながら「獲ったドーー!」とかって叫びながらね。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c99a00466ee454084a3c2bf34377cc79/1206356431?w=112&h=150
ほらね、すごくね???
したらこの日は潮回りがよくてさ、この後またすぐバイト(ヒットね)したから、逃がさん!とばかりおもっくそ合わせたら、今度はそれはそれは見事なまでの根掛かりでですね、その瞬間バキッ。
うん、ま、竿折ったんですけどね、

で、

「折ったドーー!!」って・・・





ほらっ!!!2回目だから面白くねえじゃねえか!

一応言っとくけど消えた日記は面白かったのよ。今日のこの日までの様々な苦労・葛藤・困難やらから始まり、やっときた感動の瞬間!で・も・・・最後はオチをつける!みたいなね。ほんっっっっっと面白かったんだよ。
クッソ~グダグダだな。。。

ん?竿??

帰り道にちゃーんと買い戻したよ。前のと全く同じサンキュッパの高級ロッドをね。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/07 通りすがりっす]
[08/06 頭文字G]
[07/04 Guchy67]
[07/03 こすげ。]
[06/12 G-Mac]
プロフィール
HN:
MAC WADA
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/03/11
自己紹介:
全米選手権に2年連続で参戦。
ハーフマイル450ccクラスでは2008年9位、2009年12位。
ショートトラックは2008年18歳以上クラスで3位。2009年30歳以上クラスで3位。
次はバハ1000、もしくはイギリスか豪州のダートトラックを走りたいと思っている30歳。
日本では一応エキスパートの#11。
メールはこちらまで。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
真's history Produced by MAC WADA      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]