忍者ブログ
ダートトラックを愛する全ての人へ
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

龍神を作る際に、一つのデカい条件として『FTRと変わらない乗車姿勢になるように』というのがあった。理由としてはまぁ簡単な話でFTRに乗っている期間が長かったのでその感覚をそのまま…という感じだった。『最速のFTR使いのキャ○ター選手』まで謳ってくれちゃったし♪凄く嬉しいがキャ○ター選手って言うのがどうもね…
それはいいや、あとは単純にDTXが嫌いというのがあった。

なわけでハンドルはFTRの時と同じAFAMの100を装着していた。ちなみにFTRで400mトラックを走るならFTRと100番とのマッチングは最高だと個人的には思う。200mなら240番の方がいいかな?乗り方云々の問題があるので一概には言えないでしょうが。


しかしながら龍神と100番のマッチングは今一。
ハンドルを変えなければ同じ感覚で乗れんじゃね?という予想は見事に外してしまった。



続く…
PR
仕事バックれちゃってぇ、すっげえ家に帰るのが気まずい的なテキーラって感じなんだけどぉ。

・・・と俺の前で信号待ちしている若モンが携帯で誰かと話している。
(つーか「○○的なテキーラ」・・・使お・・・・)
ここは行徳駅前。
ハイエースのガラス交換でやってきたショップで、交換は1時間の作業になるとの事でなぜか自転車を貸し出され、意味もなくあてもなく行徳駅周辺をキコキコしている。観光地でもないのにレンタサイクルですか・・・

思い出す事2007年1月3日、市原へ向かう京葉道路で飛び石をキャッチ。一瞬にしてでかいヒビが入り日がたつにつれどんどん進行しても接着剤を流し込み助手席には必ずフルフェイスをスタンバイ助手席に乗る人間に散々嫌がられても放っておく事1年半。ここにきてようやく修理。修理費〆て4万円也。無駄金だ。
明日は市原の地元の人の所に車検出し。2週連続で市原なんてはじめてかもね。
前に左足首が動かなくても生活には影響はない的な事を言ったが実は結構あった。
痛くてクラッチが踏み込めない。よって甘踏みになって、それでもギアは入っちゃったりするんだけど走行中思いっきり抜ける。車種によってどうだか詳しくは知らないがGIGAだとドーーーーンっていう凄い衝撃音で抜けるので相当ビビってしまう。ハイエース(自家用)はオートマでよかったよ本当に。まかり間違ってフェラーリなんか買っちゃってたら大変な事になってた。
それととにかくもう階段の上り下りが辛過ぎる。かばってばっかりいるからなのか右ひざまでバキバキ。ソートー酷い。
雨が降って気温が下がったからなのかどうか知らんが、もしそうだとしら今まで季節の変わり目だからってこんな事一切なかったのでかなりショックはでかい。ミソジマエという現実が思いっきりのしかかる今日この頃。

なわけでしょーがないから今日午前中休みもらって総合病院に行った。いつかの金網顔面衝突の時に運びこまれたトコ。
出勤するのと同じ時間に家を出たので病院到着は患者ナンバー1。7時前という驚異的な時間だ。
開門までは時間があったので車に戻って一服してる間に数人に順番は取られてしまったが、それでもフロントローはキープ。
初診の受付やら何やらで若干戸惑い、整形外科の受付は3~4番手で通過(たぶん)。時間は8時。
初診の方は少しお時間かかりますが?と言われるが、ま、別にいいですよ。

で、



お呼ばれしたのは10時ですが何か?


何もないですよ。しかも診察は始まらん、レントゲンを撮りに行って下さいって。
対面にあるレントゲン室を見たらね、こらまた相当並んでるんですよ。とてもすぐ呼ばれる雰囲気ではない。
もうね、さすがに言った。
だったら始めの時点で先にレントゲン行けと言えと。どんだけ時間を無駄にしてると思ってるのかと。勿論絶対そんな口調では言わんけどさ、もう怪我で病院なんて何度も何度も何度も数え切れないほど行ってるわけですよ。で、初診の場合はまずレントゲンからってのがほぼ100%確実なんよ。
なんでこうなんの?

でももうしょうがない。レントゲン行って、撮って、戻す時にちらっと自分のカルテ見たらね、

『診察予定  11:30~12:00』

だって。一日コースやん。アホくさ・・・

もう帰りますゎ俺・・・
痛いまま仕事行きまっさ・・・


【マイセオリー】
①怪我をする

②ほっとく(⑥へジャンプ)、もしくわ町の小さい医院に行く

③そこで総合病院に行くようにと言われる

④行かない(⑥へジャンプ)、もしくわまれに行く

⑤致命的なダメージがない事が判明し、以降通わない

治らない

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[12/07 通りすがりっす]
[08/06 頭文字G]
[07/04 Guchy67]
[07/03 こすげ。]
[06/12 G-Mac]
プロフィール
HN:
MAC WADA
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1979/03/11
自己紹介:
全米選手権に2年連続で参戦。
ハーフマイル450ccクラスでは2008年9位、2009年12位。
ショートトラックは2008年18歳以上クラスで3位。2009年30歳以上クラスで3位。
次はバハ1000、もしくはイギリスか豪州のダートトラックを走りたいと思っている30歳。
日本では一応エキスパートの#11。
メールはこちらまで。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
真's history Produced by MAC WADA      Designed by がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]